The Fresh Prince of Bel-Air (1990-1996)![]() |
▲▽ CAST ▽▲ |
![]() |
Will Smith (Will Smith) ご存知、Will Smithはこのsitcomが当たり、映画界への進出が可能になったといわれている。いわゆるフィリー出身の彼が、ひょんなことから弁護士として働いている叔父の家にやってくる。いわゆるお金持ちのところにやってきたため、退屈な毎日が始まるわけだが、そこで黙っているWillじゃない。おばあちゃんをHeavy Dのライブに連れていったり、義理の兄弟にあたるカールトンにいたずらしたりと、なかなかの問題児ぶりを発揮する。とにかくクールでコミカル。映画ではみることのできないキュートでちょっと若いWillが満載!そんなWillを演じているのは、もちろんWill Smith本人。1968年9月25日、フィラデルフィア出身。ラッパーとして芸能活動を開始した彼は、数々のアルバムを発表。相棒のJazzy Jeffと共に、ラップ音楽をよりポピュラーにしていく。歌詞も、暴力的なものよりも、メッセージ性のあるものをコミカルに訴えるところが人気の秘密かも。音楽活動の傍ら、1990年からスタートしたこのコメディに参加。以降、映画やテレビに出演し、お茶の間の人気者となる。大ヒット映画"Independent Day"で主役を演じ、俳優としてもトップのランク入り。音楽活動も順調で、Will Smith名義でリリースしたCDでグラミー賞を総ナメした。現在は、映画と音楽活動で多忙な毎日を過ごしていることだろう。奥さんは女優のJada Pinkettで、「ナッティ・プロフェッサー」にでている女の子。97年の12月31日に結婚している。前妻との間にも子供がいるが、2年前にJedaとの間にも息子が誕生している。実は、JedaはこのsitcomでNia LongがゲットしたWillの恋人役のオーディションを受けていたらしい。そこで二人は始めて知り合ったとか。もっとも、その時Willは妻子もちだったのだが。すらりとしたルックスとコミカルなトークが人気の彼。新作は"Men in Black Alien Attack""The Legend of Bagger Vance"など。今年もブレイクしそうな雰囲気♪ |
![]() |
James Avery (Philip Banks) Willを引き受ける事になり、いろいろと世話をやくPhilipおじさんは、とにかく太っていて、いつもダイエットを心がけながら(ているつもりらしいが)せっせと働く弁護士さん。カロリー多量摂取のため、心臓発作を起こす時もあるが、なんとか耐えているのがすごい。Willの友達、Jazzのことをあまり気に入っておらず、見つけたらいつもドアから投げ飛ばしてしまうのが面白い。James Averyは、1948年11月27日生まれ。ニュージャージー州の高校を卒業後、海軍に入隊、ベトナムで1年をすごしたこともあるそうだ。その後はサンディエゴに落ち着き、詩やテレビの脚本などの執筆活動をしており、エミー賞も獲得している。また、カリフォルニア大学サンディエゴ校の奨学金を獲得し、ドラマと文学で学士を取得している。オレゴンのシェークスピアフェスティバルなどに参加をした後、LAに移り、テレビドラマにてゲスト出演をこなす。"L.A.LAW"や"Hill Street Blues"、"The A-Team"、"Aladdin"などなど。人気が徐々に上昇し、このコメディでもPhilip役を獲得している。おもにテレビが多いが、映画にも時々出演しており、"Fletch"などにもフューチャーされている。今年は2本の映画が予定されている。趣味は、水が大好きということで、海や川でできるアクティビティすべて!とのこと。 |
![]() |
Alfonso Ribeiro (Carlton Banks) おとぼけカールトンは、Tom Jones大好きなおぼっちゃま。高校ではグリークラブに所属し、自慢の歌を披露。(笑) そんなカールトンを演じているのが、Alfonso Ribeiro。1971年10月21日、NY生まれ。最近ではL.L.Cool Jが主演のsitcom、"In the House"にも出演している。NY生まれの彼は、8歳の時に"Oye Willie"で演技の世界に入る。1984〜87年まで続いたヒットsitcomである"Silver Spoons"でも活躍。テレビを中心に活躍中で、他には「私立探偵マグナム」"Star Cruise"などにゲスト出演もしている。ダンサーでもある彼は、1984年、トニー賞受賞ミュージカル"The Tap Dance Kid"で主役を演じ、Michael Jacksonの目にとまる。そしてMichael Jacksonが出演したペプシのコマーシャルで相手役を務めた。さらに、ティーンエイジの時、音楽にも興味を持ち、シングルを数枚発表している。現在はLAに住んでおり、Will SmithのProduceでソロアルバムをレコーディング中ということ。このコメディからは、Tatyana AliもWillの協力を得て歌手デビューを果たしている。果たしてAlfonsoがどのような作品を発表するのか、超楽しみ〜!o(^o^)o |
![]() |
Karyn Parsons (Hilary Banks) いわゆるお嬢様として育ったため、金銭感覚はまるでなし。親が払ってくれるということで、クレジットカードを好き勝手に使っているのが彼女、ヒラリー。学校を卒業し、就職することもなくしばらくぶらぶらとしていたが、テレビのお天気キャスターといてデビュー。その後、「ヒラリーショー」を手がけるほどに。洋服やコスメティックにしか興味のない彼女だが、たまに恋をすると面白い。Willにはなんだかんだといいながらもいろいろとお世話になっているところがいい。彼女の頼りがいのないお姉さん役がなんともいえない。Karyn Parsonsに関する情報は、ほとんどないのが現状。いろいろな情報があるため、正しいかどうかは疑問だが、生まれはどうやらカリフォルニア州サンタモニカ。ここで生まれ育っている(誕生日はいろいろな説があるためわからないが、おそらく1968年あたりだと思われる)。13歳の頃から演技に目覚め、勉強を始める。モデルやコマーシャルの仕事を経て、1984年にドラマ「刑事ハンター」にてゲスト出演をこなす。それ以降、「ブロッサム」「Bronx Zoo」「メルローズ・プレイス」などにもゲスト出演をしている。そしてこのFresh Princeにてヒラリー役を獲得。その後は映画にも進出。"Class Act"にて本格的スクリーンデビューを果たし、その後、"Major Payne"でDamon Wayansとも共演。今年は"The Ladies Man"に出演している。自分の会社であるBamboozled Goliwogg, Inc.も設立しており、テレビや映画の製作に励んでいるそうだ。趣味はいろいろとあるが、フェンシングもやるらしい。 |
![]() |
Tatyana Ali (Ashley Banks) このドラマを最初から見ていて、一番楽しめるのがAshleyの成長ぶり。この間まで子供だったAshleyが、終わりのころのシーズンではすっかりと大人に成長しているのがとても魅力的だ。家族の中では一番心やさしく、まともな(!?)女の子。Willをも尊敬するピュアな彼女だが、さすがに弟のNickyが生まれた時は、みんなの関心がNickyにいってしまったのでちょっと複雑な心境だったようだ。そんな思春期の女の子を演じたのは、歌手としてもデビューを果たし、すっかり大人になったTatyana Ali。1979年1月24日、NYのロングアイランドにて生まれる。デビューのきっかけは"Star Search"といういわゆるスター誕生番組に出演したことらしい。その後、子役として"Eddie Murphy Raw"や"Crocodile Dundee II"に出演している。1990年、Fresh Princeに抜擢され、以後最後までAshley役を務めた。テレビのゲスト出演はそれほど多くなく、どちらかというと映画の方が多いかも。"Kill the Girls""Fakin' Da Funk"などに出演しており、最新作は、北野武監督の"Brother"。芸能活動の傍ら、現在はハーバード大学の2年生という彼女。アフロ・アメリカンと政治を専攻しているのですごい。歌手としてもデビューを果たし、時々映画のサントラにも参加しているので、近々新作が届くかもしれない。o(^o^)o |
![]() |
Daphne Reid (Vivian Banks) Philipの妻、Vivian。Philipを愛し、家族を愛し、またWillを愛し・・・。いわゆる理想の母親と思える彼女は、学校で教鞭を取っている。Daphne Reidは、放映期間の後半、Vivianを演じた。彼女は、1948年7月13日、NYにて生まれる。大学はNorthwestern Universityを卒業しており、インテリアデザインとアーキテクチャの学士を取得している。在学期間中、モデルとしてセブンティーンなどの雑誌に載っていたそうだ。1979年、役者としてのキャリアをスタートさせるため、LAに移転。「ジェシカおばさんの事件簿」「コスビーショー」「キャグニー&レイシー」や「かっとび放送局」などにゲスト出演している。また、ダンナ様で俳優でもあるTim Reidと一緒に"Frank's Place"や"Snoops"にレギュラー出演。また、Tim Reidが監督を務めた映画"When We Were Colored"では、second unit directorとして活躍もしている。現在は、家族でヴァージニアにある農場に住んでいるそうだ。 |
![]() |
Joseph Marcell (Geoffrey) ブリティッシュ訛りのGeoffreyは、バンクス家にお手伝いさん。いつも冷静で、客観的にバンクス家を守っているが、特にAshleyとは仲がいいかも。とってもおちゃめなGeoffrey演じるのは、Joseph Marcell。1948年、St.Luciaにて生まれた後、彼が5歳の時に家族でイギリスへと移転。大学ではダンスなども学び、卒業後はロイヤル・シェークスピア・カンパニーに所属。「オセロ」「真夏の夢」など、数々の舞台をこなす。25年以上のキャリアを持つ彼だが、イギリスで活躍した後、アメリカに移転し、このコメディでGeoffrey役を獲得している。また、映画にもちょくちょく出演しており、Lou Diamond Phillips監督作品である"Sioux City"でみることができる。 |
![]() |
Jeffrey A.Townes (Jazz) Willの友人としてよく登場するJazz。Phillipさんには悪友と思われており、よくドアからほおりなげられているのがウケる。安いコロンとフライドチキンのにおいをぷんぷんさせながら、Willにまとわりついている。ヒラリーに(うそかホントか!?)ほてれいる。このJazz役を演じているのは、昔からのWillの親友であるJazzy JeffことJeffrey A.Townes。Quincy Jonesがプロデュースしているこのコメディにだけ特別出演している。1965年1月22日、フィラデルフィアにて生まれる。DJとしての腕はすばらしく、DJ Jazzy Jeff & the Fresh Princeとして、Willと共にラップ・ミュージックをよりポピュラーにしたてた。それほど暴力的でない歌詞が魅力的の彼らだが、そのせいか、ラップデュオとしては、初めてグラミー賞を獲得している。DJとして、世界でトップレベルの彼だが、Will Smithのソロアルバムでも、本名Jeffrey A.Townesとして参加している。彼自身のソロも出してくれるとありがたい。 |
関連リンク IMDb - The Fresh Prince of Bel-Air : Internet Movie Database の Fresh Prince のページ (EN) Will Smith Official Page : Willのオフィシャルです。デザインがやはりかっこいい!(EN) 関連サイトがありましたらご一報ください。 |