[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
movie review :: 映画感想 2003 * ネタバレ時々あり。★★★★★満足! ★★★★上出来 ★★★普通 ★★物足りない ★もう見たくない ![]() |
040.Identity / アイデンティティー (2003/USA) ★★★★ cast : John Cusack, Ray Liotta, Amanda Peet, Jake Busey staff : James Mangold (director), Michael Cooney (written) 久しぶりに面白かった怖い映画。プロットが面白いし、展開も追いやすいため安心して鑑賞できた。当然、映画の途中から先が読めてしまったものの、それでも最後まで見たいという気持ちにさせてくれた。出演者たちの演技も個人的にはよかったし、やはりサイコものには欠かせない!?Ray Liottaがこの映画でもちょっと危ないキャラで登場。彼の演技は本当に好きで、もっと好意の持てる作品に出てくれたらうれしいのだが・・・。(笑)(2003/12/25) |
039.Gigli / ??? (2003/USA) ★★ cast : Ben Affleck, Jennifer Lopez, Christopher Walken staff : Martin Brest (director/written) 恐ろしいほど評判が悪く、当然ラジー賞でも圧勝した作品だが、そもそもキャラの設定がまったくもって意味がない。Lopezは男を好きではない?だとしたらこの二人の共演なんて意味がないし、かといってそれを覆すようなストーリー展開にしてしまったらキャラ設定、いや、ストーリー自体意味がなくなる。そして、そういった展開にしてしまったから映画自体無意味になってしまった。ということで、ラジー賞も納得。なぜこの映画を作ったのだろう・・・。(汗)(2003/12/25) |
038.Drumline / ドラムライン (2002/USA) ★★ cast : Nick Cannon, Zoe Saldana, Orlando Jones staff : Charles Stone III (director) ドラムラインを迫力のある映像で、というとちょっと無理があるかもしれない。ビートが小刻みだし、なんといってもヘビーなビートがないからな・・・。ただ、マーチングバンド全体として映像化すれば、迫力も一気に増す。残念なことに、この映画での主人公には全く共感出来なかった。典型的に音楽(ドラム!?)をなめている主人公の設定に冒頭から腹がたってきて、素直に楽しめなかったのが残念だ。音楽を奏でる者として、リスペクトが全くない彼の態度にはとにかく我慢ならないのだ・・・。(2003/11/16) |
037.Sweet Home Alabama / メラニーは行く! (2002/USA) ★★★ cast : Reese Witherspoon, Josh Lucas, Patrick Dempsey, Candice Bergen staff : Andy Tennant (director) それにしてもPatrick Dempseyの変わり様にはうれしくなってしまう。昔からなかなかかっこいい人だなぁと思っていたが、クラスのある大人役までこなせるように成長してくれてうれしい限りだ。「連鎖犯罪」からのReeseからは想像出来ないキャラのギャップが笑えるが、この手の映画もこなせるようにReeseも成長したか~、と関心させられてしまった。単純に楽しめるラブコメ。お暇な時はどうぞ。(2003/11/09) |
036.Mostly Martha / マーサの幸せレシピ (2001/USA) ★★★★ cast : Martina Gedeck, Maxime Foerste, August Zirner, Ulrich Thomsen staff : Sandra Nettelbeck (director/written) とにかくキュート。大人の恋愛映画といったところだろうか。食いしん坊の自分としては、もっともっと料理のシーンがあってほしかったが、とにかく落ち着いてまとまりのある恋愛映画だった。(2003/11/09) |
035.Bruce Almighty / ブルース・オールマイティ (2003/USA) ★★★ cast : Jim Carrey, Morgan Freeman, Jennifer Aniston staff : Tom Shadyac (director) 相変わらず癖のあるCarreyだが、映画自体はよく書かれていて予想以上に楽しめた。オススメ!普通の女の子役で登場しているAnistonがまた良い味を出している。彼女はこの手の地味な役、非常に似合うなぁ~。個人的に好きな女優さんではあるけど、主役まではいかないところがまだ逆によいのかも。(2003/11/01) |
034.Analyze That / アナライズ・ユー (2002/USA) ★★★ cast : Robert De Niro, Billy Crystal, Lisa Kudrow staff : Harold Ramis (director) ちょっと・・・いきすぎか!?でもやっぱりやられたDe Niro役がなんとも笑えてならない。1作目のほうが断然面白いとは思うが、2作目もほどほどに楽しめて満足満足。(2003/11/01) |
033.Kill Bill vol.1 / キルビル (2003/USA) ★★★★ cast : Uma Thurman, David Carradine, Lucy Liu, Sonny Chiba staff : Quentin Tarantino (director) ここまで来ると、おばか映画でも笑って楽しめる。お金がかかっているにも関わらずそう見せかけないタランティーノ映画はいつもすごいと思う。普段であればお金の無駄遣い、とプンプン怒りたくなるが、どうせMiramaxだからいいとしよう。意外とおばかクールに決まっていて個人的にはかなり気に入った。やはりアジア映画へのオマージュ作品の一つといえよう。それにしても、なぜサーマンとルーシーが日本語で会話しないといけないのかが良くわからないが・・・。(^^;)(2003/10/19) |
032.Underworld / アンダーワールド (2003/USA) ★★★ cast : Kate Beckinsale, Scott Speedman, Michael Sheen staff : Len Wiseman (director) かなりダークな仕上がりで、わけのわからぬうちに終わってしまった。とりあえずScott Speedmanがかっこよかったということで、それだけでも私にとっては久しぶりの収穫だった。音楽もわりと好きだったが、賛否両論分かれそうな作品。(2003/09/27) |
031.Lost In Translation / ロスト・イン・トランスレーション (2003/USA) ★★★★★ cast : Bill Murray, Scarlett Johansson, Akiko Takeshita, Giovanni Ribisi staff : Sofia Coppola (director/written) 2003年はこれに決まり!の作品。とにかくそれほど話題にならなさそうなコンセプトを、苦笑わせてくれるビル・マーレーがきょとんと演じてくれたからうれしい。写真家としても活動するSofia Coppolaは意外といい目を持っていた!さらには「マネー・ゲーム」で惚れ込んだジョバンニ君も登場!なんと彼は私と同い年だったりもする。(笑)主役の女性もいい味を出していたが、個人的にはなんといってもマーレー。すっきりしないラストもなぜか満足感を与えてくれる。(2003/09/26) |
030.My Mother, the Spy / ??? (2000/USA) ★★★★ cast : Jayne Brook, Dyan Cannon, Kevin Kilner, David Palffy staff : Elodie Keene (director), Barbara Davilman (written) テレビ映画なのであまり期待はしないで見たほうがよいが、Jayne Brookファンの私としては結構楽しめちゃったりして。「アリーmyラブ」でもおなじみのDyan Cannonも出演している。(2003/09/06) |
029.Freeway / 連鎖犯罪 逃げられない女 (1996/USA) ★★★★ cast : Kiefer Sutherland, Reese Witherspoon, Dan Hedaya, Brooke Shields staff : Matthew Bright (director/written) いや~、強烈。Reese一本勝ち!この映画を見れば彼女のすごさがわかるはず。脚本はブラックユーモア度が高いが、風刺色の強いこの作品は意外と真剣に見てしまった。冒頭からドラマ「プリテンダー」でお馴染みのマイケル・T・ワイスがちらっと登場してマニア心をくすぶる。Reeseファンでなくても彼女の演技力は見る価値があるのでオススメ。ただし映画自体の内容はブラックユーモアたっぷりなので、心地悪く感じる人もいるかも・・・。(2003/09/06) |
028.Bringing Down the House / 女神が家(ウチ)にやってきた (2003/USA) ★★★ cast : Steve Martin, Queen Latifah, Eugene Levy staff : Adam Shankman (director), Jason Filardi (written) どうでもいいけど、この邦題はやめてほしい!ビデオで十分楽しめる映画ではあるが、見て損はないと思う。そこそこ楽しめた。Latifahはコメディからシリアスものまで演じられる貴重な女優の一人。(2003/08/24) |
027.The Hot Chick / ザ・ホットチック (2002/USA) ★★★ cast : Rob Schneider, Anna Faris, Matthew Lawrence, Robert Davi staff : Tom Brady (director/written), Rom Schneider (written) ろぶしゅ新作。相変わらず強烈な映画。ろぶしゅものでは私の中では上位に入る作品。(2003/08/24) |
026.Johnny English / ジョニー・イングリッシュ (2003/UK) ★★★ cast : Rowan Atkinson, Natalie Imbruglia, Tim Berrington staff : Peter Howitt (director) こういった映画は何も期待せずみるべきだろう。私は楽しめた。やっぱりRowan Atkinsonのキャラのせいだろう。さらに共演者Natalie Imbrugliaもよし。彼女は歌手として知ったのが始めだったので、女優としての彼女を見られてうれしかった。(2003/08/08) |
025.Tomb Raider 2: The Cradle of Life / トゥームレイダー2 (2003/USA) ★★ cast : Angelina Jolie, Gerard Butler, Noah Taylor, Simon Yam staff : Jan de Bont (director) 単純に楽しめる映画ではある。個人としてはCGの使いすぎでぎこちなく感じた1作目よりは楽しめたが、Jolie演じるキャラクターに慣れたせいもあるだろうか。サイモン・ヤムが出演していたのはうれしかったが、それ以上に「福星」シリーズのリチャード・ンがちらっとカメオ出演していたのは香港映画ファンを喜ばせてくれた。(2003/07/29) |
024. Pirates of the Caribbean: The Curse of the Black Pearl / パイレーツ・オブ・カリビアン (2003/USA) ★★★★ cast : Johnny Depp, Geoffrey Rush, Orlando Bloom, Keira Knightley staff : Gora Verbinski (director) 下記のConnery映画の後でこの作品を見たら、楽しさも倍増してしまった。(笑)冒頭からDeppのキャラに笑わせてもらった。それとは対象にBloomもいい味をだしていて、キャラクターたちのバランスが取れた作品となっている。そうはいってもDeppがこれでアカデミー賞ノミネートとはびっくりした。確かにいい演技はしているが、アカデミーとなると話は別。最近のアカデミーは少し方向を定めるべきではなかろうか。(2003/07/20) |
023.The League of Extraordinary Gentlemen / リーグ・オブ・レジェンド 時空を超えた戦い (2003/USA) ★★ cast : Sean Connery, Peta Wilson, Stuart Townsent, Jason Flemyng staff : Stephen Norrington (director) いやー、びっくり。久しぶりにSean Conneryの主役映画公開!ということで、はりきって映画館に行ったはいいが、全然面白くなかった・・・。CGの使いすぎで映画がかなりチープ、かつ現実味が半減。さらに脚本が良くない!ストーリーラインがわかりにくいし、小さな出来事と出来事のつながりがなく、だらだらと時間だけが過ぎてしまった感じ。出演者は悪くないのだから、これは脚本をどうにかすべきだった・・・。(2003/07/19) |
022.Terminator 3: Rise of the Machines / ターミネーター3 (2003/USA) ★★★ cast : Arnold Schwarzenegger, Nick Stahl, Clair Danes, Kristanna Loken staff : Jonathan Mostow (director) ラッキーなことにウエスト・ハリウッドで行われたプレミアに行くことが出来た。映画よりもプレミアの雰囲気の方が楽しめてしまったのがちょっと悲しい。(笑)ちなみにプレミアではポップコーンや飲み物はすべてフリー。シュワちゃんからのおもてなしだ。さらに映画はプリントほやほやのフィルムのため、映像も音もクリアで、映画ファンとしては贅沢な環境だった。Tシリーズファンにとってこの作品は賛否両論分かれそうだが、結構笑わせてもらったので、私はコメディ映画として楽しむことにした。(笑)(2003/06/30) |
021.Wrong Turn / ??? (2003/USA) ★★ cast : Eliza Dushku, Desmond Harrington, Emmanuelle Chriqui staff : Rob Schmidt (director), Alan B.McElroy (written) 出演者からしてあまり期待していなかったが、かなり笑える怖い映画といったところだろうか。どうも最近の怖い映画は精神的に訴えるものが全くなくて、逆に空回りしているような気がする。流血シーンをみせたり、叫び声をあげたりするのが怖いかというと、そうではなくて、音楽や音などを使ってもっと精神的に迫るもの・・・が怖い映画と思うのだが・・・。さらにはストーリー自体消化不良気味。Eliza Dushkuは好きだが、休日テレビで見るくらいの作品となっている。(2003/06/02) |
020.Finding Nemo / ファインディング・ニモ (2003/USA) ★★★ cast : Albert Brooks, Ellen DeGeneres, Willem Dafoe, Geoffrey Rush staff : Andrew Stanton/Lee Unkrich (director) さすがPIXAR。ストーリーも面白いし、キャラクターもかわいらしくて愛着が持てる。個人的には「モンスターズ・インク」の方がストーリーも新鮮で好きだが、それでも楽しませてくれた。PIXARとDisneyとの契約は切れてしまったため、今後のPIXAR映画がどうなるか不安ではあるが、ぜひ新しいパートナーを見つけて、いい作品を作っていってほしいと思う。(2003/05/31) |
019.The Matrix Reloaded / マトリックス・リローデッド (2003/USA) ★★ cast : Keanu Reeves, Carrie-Anne Moss, Laurence Fishburne staff : Andy Wachowski/Larry Wachowski (director) う~む、そろそろもういいかな・・・というのが正直な感想。面白かったことは面白かったのだが、多少くどくなってきた気もする。CGを楽しみにして見た私としては、ここまでCGに頼りすぎてしまうと、逆に現実味が半減してしまって退屈気味。しかしながら3部作ということなので、3作目も見てしまうことだろう・・・。(2003/05/18) |
018.The X-Men 2 / X-メン2 (2003/USA) ★★★ cast : Hugh Jackman, Patrick Stewart, Ian McKellen, Anna Paquin staff : Bryan Singer (director) おなじみ大ヒット作品の続編。シンプルに楽しめる作品ではあったが、一作目ほどのインパクトには欠けるものがあるが、それは仕方ないだろう。やはりこの映画は劇場で見るべき映画。(2003/05/04) |
017.IGBY Goes Down / ??? (2002/USA) ★★★ cast : Kieran Culkin, Ryan Phillippe, Claire Danes, Jeff Goldblum staff : Burr Steers (director) 少し前ならこの手の映画はかなり好きだったが、最近は時と場合によるようだ。この映画のGoldblumがあまりに強烈過ぎてちょっとびっくり。ストーリーにはもう少しパンチがあってもよかったかも。(2003/04/17) |
016.Unfaithful / 運命の女 (2002/USA) ★★★ cast : Diane Lane, Richard Gere, Olivier Martinez staff : Adrian Lyne (director) Diane Laneが久しぶりにセクシー路線!というのが話題になった映画だが、なんだかんだといいつつ映画自体は成功したようだ。Laneのセクシーぶりには首を傾げるが、ストーリーラインは妙に現実的で、かつ寂しいものだった。ラストはちょっと意外だったものの、どことなく共感できてしまう・・・。(2003/04/16) |
015.Women vs. Men / ??? (2003/USA) ★★★ cast : Paul Reiser, Marshall Herskovitz, Jennifer Coolidge, Joe Mantegna staff : Chazz Palminteri (director), David J.Burke (written) テレビ映画だが、Chazz Palminteriが監督を務めている。内容もわりとまとまっていて私は気に入った。しかし映画の規模自体はやはりテレビ向け。これくらいの作品ならDVDで十分といったところだろうか。自分もDVDで鑑賞したので、そういった意味では満足度はかなり大。(2003/04/15) |
014.Kissing Jessica Stein / Kissing ジェシカ (2001/USA) ★★ cast : Jennifer Westfeldt, Heather Juergensen, Hillel Friedman, Ben Weber staff : Charles Herman-Wurmfeld (director), Heather Juergensen/Jennifer Westfeldt (written) この手のインディ映画は好きなはずだが、内容があまりに極端すぎた・・・。私、ゲイ映画はあまり好きでないです。おしゃれにまとまった内容になっているかと思いきや、いきなり突拍子もない内容で、ちょっととまどってしまった。とはいえ、劇中重要な役どころを演じている二人が脚本を手がけたということで、映画自体よりも、映画化されるまでのプロセスに興味をそそられた。(2003/04/13) |
013.The Pianist / 戦場のピアニスト (2002/USA) ★★★★ cast : Adrien Brody, Thomas Kretschmann, Frank Finlay staff : Roman Polanski (director), Wladyslaw Sqpilman (novel) シリアス中のシリアス映画で、見に行くまでかなり時間がかかったが、見ておいてよかったと納得させられた。内容はシビアなもので、涙を誘う作りになっているが、個人的にはストーリーよりもAdrien Brodyの演技と、劇中効果的に使われている音楽に共感。ストーリーはシリアスだが、主人公には共感できるし、自分が練習しているショパンの「ノクターン」がこのように使われるとは、痛いところをつかれた・・・。(2003/04/13) |
012.Amy's Orgasm / ??? (2001/USA) ★★★★ cast : Julie Davis, Nick Chinlund, Caroline Aaron, Mitchell Whitfield staff : Julie Davis (director/written) サンダンス作品は極度なシリアス映画以外はどれもたのしめるが、この映画もその一つ。20代後半に差し迫った主人公。仕事では成功したものの、プライベートでは恋人一人といない寂しい生活を送っていたが、ひょんなことからある人と知り合いになる。が、思うように付き合うことが出来ず・・・。この手の映画は好き嫌いが別れそうだが、私は楽しめた。共感できるところも何箇所かあり、個人的には不思議な作品。この手のインディ映画はもっともっと劇場公開されるべき!(笑)(2003/04/12) |
011.Kung-Pow / クン・パオ 燃えよ鉄拳 (2002/USA) ★★★ cast : Steve Oedekerk, Fei Lung, Leo Lee staff : Steve Oedekerk (director/written) いや~、たまげた。噂には聞いていたこの映画だが、確かにすごい。香港カンフー映画へのオマージュともいえる作品で、特に英語吹き替えをパロッたところがまたツボ。「親指スターウォーズ」など、発想の奇才、Steve Oedekerkが新たな挑戦。まずは香港アクション映画ファンには涙の出る作品。(2003/03/22) |
010.The Hours / めぐりあう時間たち (2002/USA) ★★★ cast : Nicole Kidman,Julianne Moore, Meryl Streep,Ed Harris staff : Stephen Daldry (director), Michael Cunningham (novel) 確かに出来はよかったのだが、脚本がよかったため映像に凝る必要がなかったかも。ところどころ必要以上にインパクトのあるシーンが使用されており、逆に緊張感が途切れてしまったのが残念。時間のつながりを追うだけでも映画の中に入り込んでいけるが、それぞれの虚無を浮き彫りにすることでより生死を身近に感じさせられた。(2003/03/15) |
009.Storytelling / ストーリーテリング (2001/USA) ★★ cast : Selma Blair, Leo Fitzpatrick, Paul Giamatti, John Goodman staff : Todd Solondz (director/written) 「フィクション」「ノンフィクション」篇の2話オムニバス。監督が監督だけに期待していたが、正直短すぎた。どちらのストーリーもそれなりに楽しめるのだが(特にノンフィクション篇)、「ハピネス」に衝撃を受けた私個人としてはもう1話ほしいところ。ドキドキ感が高まってきたかというところで映画が終わってしまうため、どうにも煮えきれない。(2003/03/01) |
008.Shanghai Knights / シャンハイ・ナイツ (2003/USA) ★★★ cast : Jackie Chan, Owen Wilson, Donnie Yen, Fann Wong staff : David Dobkin (director) 期待していた以上に楽しめたので、最近のハリウッド映画としては合格。個人的には1作目よりも気に入っている。それにしてもOwenの鼻が気になって仕方がない。Wilson兄弟ファンの私としてはよかったが、Owenの鼻が気になる人にはあまりオススメ出来ないかも。(笑)ちなみにストーリーはシンプル。ジャッキーのアクションも以前に比べると切れがないが、彼の年を考えると脱帽もの。(2003/02/22) |
007.Amadeus / アマデウス (1984/USA) ★★★★ cast : Tom Hulce, F. Murray Abraham, Elizabeth Berridge, Jeffrey Jones staff : Milos Forman (director), Peter Shaffer (written/play) ひょんなことからモーツアルトの「夜想曲」を弾くことになったのだが、彼の曲でマイナーな曲が非常に少ないのはなぜか、モーツアルトの人物像とはいったいどのようなものかを勉強するためにこの映画を先生からオススメされた。で、見てみたのだが、アカデミーを受賞しただけあり、非常によくまとまった作品。エンタメとしても十分に楽しめるし、また授業の題材としても使用できる作りになっている。それにしても彼の曲はほとんどがメジャー。マイナー=悲劇ということで、父親が死んだ時に「ドン・ジョバンニ」が生まれたのも納得出来る。(2003/02/15) |
006.Chicago / シカゴ (2002/USA) ★★★ cast : Catherine Zeta-Jones, Renee Zellweger, Richard Gere, John C.Reilly staff : Rob Marshall (director) Richard Gereファンには申し訳ないが、やはりどうみても彼は浮いている・・・。演技の方は快調で気にならないのだが、彼が歌い、踊っているのを見るとどうも笑いが込み上げてきてしまって・・・。といっても、ギアが嫌いなわけではない。むしろ最近は好きな方なのでご心配なく。この映画の個人的なみどころはゼタ・ジョーンズ。歌って踊れる彼女の魅力が満載になっている。しかもナイス・バディもはちきれんばかりに披露してくれている。対するゼルウィガーにはがっかり。コメディ映画で彼女の株があがったばかりなのだが、この映画にはどうも合っていない。ミスキャストに見えてならない。歌えるし踊れるだろうが、セクシーさに欠けるし、やせすぎて迫力を感じることが出来なかった。ダイナミックなダンスシーンに期待したのがいけなかったのだろうか。(2003/02/08) |
005.Narc / NARC (2002/USA) ★★★★ cast : Ray Liotta, Jason Patrick, Dan Leis staff : Joe Carnahan (director/writer) ここ最近特に思うのだが、Ray Liottaはどうも作品に恵まれないらしい。彼の演技は昔から好きなのだが、サイコものの悪役イメージがついてせいまい、それ以降なかなか作品に恵まれなかったようだ。さらには「ハートブレイカー」のようなわけのわからない作品にまで出てしまい、もうだめかな、と心配していたところこの"Narc"で何とか持ちこたえた。共演のJ.Patrickも負けていないが、もう少し個性のある演技で迫ってほしかった。ラストはちょっとあっけないものの、緊迫感のある映像が非常に気に入った。(2003/01/23) |
004.A Guy Thing / ??? (2003/USA) ★★★ cast : Jason Lee, Julia Stiles, Selma Blair staff : Chris Koch (director) 思わずティーンエイジ映画を劇場で見てしまった。しかしわりとお気に入りのJason Leeが出ていたのでよしとしよう。映画の出来自体は普通・・・。ストーリーがありきたりなので、細かな笑いの部分でポイント稼ぎに走っていた感じ。大勢で見にいったので回りにつられて笑えたのだが、一人ビデオ鑑賞で見たら・・・おそらく退屈しちゃうんだろうな~。Selma Blairはいっつもつんけんした役ばかりでかわいそう。。。イメチェンするなら今のうちに。(2003/01/17) |
003.Thumb Wars: The Phantom Cuticle / 親指スターウォーズ (1999/USA) ★★★ cast : staff : Steve Oedekerk (director/writer) SWファンにはどのように受け止められただろうか。1ファンとして、こういったパロディはやはり楽しめる。しかも出演者がみな親指なんだからなおさら!ファンをわくわくさせるキャラが多くてうれしいが、もう少しひねりがあってもよかったかもしれない。(2003/01/14) |
002.Thumbtanic / 親指タイタニック (1998/USA) ★★★ cast : staff : Todd Portugal (director), Steve Oedekerk (writing) うわさには聞いていたものの、やはり強烈な映画だった。思った以上に面白く、細部のギャグが笑える。故意に盛り込んであるチープなシーンなども笑える。それにしても・・・この映画をアメリカ人と見たのだが、あまりウケがよくなかったのには驚いた。このセンスはもしかして日本人向け?日本での評判はどうだったのか知りたいところ。私はこの手の笑いはもちろん大好き!(2003/01/14) |
001.Catch Me If You Can / キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン (2002/USA) ★★★★ cast : Leonardo DiCaprio, Tom Hanks, Christopher Walken, Martin Sheen staff : Steven Spielberg (director) そこそこの期待を胸に見たが、期待を裏切らない出来だったのでほっとした。何といってもDiCaprioの演技がよかった!彼の演技力には注目していたが、いつも作品選びがいまいちなので伸びないなぁ~と思っていたが、今回のこの作品と、"GONY"の2作品で久しぶりに俳優としてのDiCaprioを堪能出来た。いつもいい味出しているWalkenもよかったし(かなり年取ったけど)、Hanksも地味だけどよかったな。一番気に入ったのは冒頭のクレジットロール。とてもおしゃれにキマっていた。長い映画だけに、Spielbergでなくても取れてしまえそうな映画に感じてしまったのが正直なところではあるが、DiCaprioのキャラに助けられたかな、といったところだろう。(2003/01/05) |
1996年以前に鑑賞した映画はア~ワ行順にまとめてあります。 感想はところどころつけてあります。 ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ・ワ行 シリーズもの 1996年 1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年 2007年 2008年 2009年 2010年 2011年 2012年 |